
デンタルによくあるご質問 (2023-10)
上海グリーンクリニックデンタルに寄せられる、よくあるご質問とその回答をご紹介します。
Q.診療する先生は日本人ですか?
A.日本人歯科医師2名が常駐して診療を行っております。
※医師プロフィール
Q.海外旅行保険は使えますか?
A.海外旅行保険のご利用につきましては、ご加入の保険会社に、歯科治療は保険適応範囲なのかをご確認ください。海外旅行保険適応範囲内だとしても、歯科治療はキャッシュレスメディカルサービスの対象外となりますので、一旦自己負担(お立て替え)していただき、治療終了後にご自身で保険会社へ、治療費のご請求手続きを行っていただくこととなります。
※当院(医療機関)では、海外旅行保険の適応範囲やご請求方法はわかりかねますので、ご加入の保険会社にご自身でご確認いただきますようお願いいたします。
Q.支払方法は現金のみですか?
A.以下のお支払方法をご利用いただけます。
現金
クレジットカード(American Express以外)
銀聯カード
電子マネー(支付宝)
Q.会社名で領収書を発行してもらえますか?
A.関係当局の指導により2021年4月から、診療費(医療費)は会社名での領収書発行は致しかねます。
Q.診療費用を教えてください。
【クリーニング】
600~900元
※口腔内の状態により費用が異なります。
【被せ物が外れた】
再装着が可能な場合:400元
【虫 歯】
治 療:1000元~
応急処置:200元~
※すべての診療に、初診料350元(2回目以降:再診料250元)が別途必要です。
Q.矯正はやっていますか?
A.矯正治療は現在行っておりません。
Q.インプラントはできますか?
A.当院では行っておりません。
当院からインプラント治療が可能な歯科医院(日本人歯科医師)をご紹介いたします。
虫歯治療に関しては、虫歯の状態によって治療方法が変わります。応急処置も不可能な虫歯もあります。
治療方法によって、金額もすべて変わりますので、費用や治療回数が知りたいようでしたら、一度受診していただいた方が正確な金額をお答えできます。
その際、初診料350元とレントゲン費用150~350元は必要となりますので了承ください。
ご相談当日に治療するかどうかをお決めいただく必要はなく、ご検討の上ご予約いただければと存じます。
ご勤務先(会社)が歯科治療費を補助してくださる場合
歯科治療費の補助範囲について、ご勤務先のご担当者様にご確認ください。
全額補助なのか、一部補助なのか、どのような治療に対して補助いただけるのかの詳細は当院ではわかりかねます。
歯科治療費請求用の所定フォーマットがあるかと存じますので、そちらも会社ご担当者様にご確認ください。
所定フォーマットがある場合はご持参ください。
そのほかにご質問やご相談、ご不明な点がございましたら、グリーンクリニックデンタルまでお問い合わせください。
電話:021-6275-4488
mail:sgcprodent@greenclinic.com.cn